[ Tags :: Eclipse ]

タイトルなし

複数のOS環境でバージョン管理していると、改行コードが混在してるぅ、てなことになる。
Eclipseで比較すると全行違うって言われちゃうんだよぉぉおぉぉ。

混在しないように解決するのが正しいやり方。

と、いうわけで、正しくないやり方。
Eclipseのdiffで空白・改行コードの違いを無視するようにする - ”improve it!” (IT四重奏)Link
ウィンドウ>設定>一般>比較/パッチ>一般>空白を無視

正しくないってのは、その環境の管理者がやるのは正しくない、ってことね。
はい、私のことです。
ワタシはタダしくナイ管理者デス。

Eclipse

— posted by たか at 02:01 am   pingTrackBack [0]

Eclipse+AptanaでHTML編集中の便利機能

Eclipse+AptanaでHTML編集していたら、開始タグを削除したとき、同時に閉じタグが勝手に消えるではないかっ!
試しに、閉じタグを消したら、同様に開始タグが消えるっ!!

なんか、ショートカットキーを適当に押してたらなったみたい。

で、どの機能かがわかった。
ショートカットキー:ALT+P
メニュー:Scripts>HTML>Toggle 'Modify pair tag' preference

実体は、設定内の↓。
Aptana>Editors>HTML>Typing>Modify pair tag>Modify

HTML Eclipse Aptana

— posted by たか at 11:53 am   pingTrackBack [0]

eclipseインストール自分用ブックマーク

現況にあわせ、更新。
なんという日進月歩。。

◎本体
色々迷ったが、やっぱり本家。Classic。
Eclipse Ganymede Packages | Eclipse PackagesLink

◎日本語化
あんまり必要ないかも。
NTTデータグループ・オープンソーススクエア - nttdatagroup-oss-square WikiLink

◎アップデートマネージャでインストールするの
Aptana
ttp://update.aptana.com/update/studio/3.2/
ttp://update.aptana.com/update/php/3.2/

Easy Explore
ttp://easystruts.sourceforge.net/eclipse/updates/

QuickRex(正規表現作成支援。入力しながらリアルタイムでテスト可能。)
ttp://www.bastian-bergerhoff.com/eclipse/features

TranslationView
ttp://www.eisbahn.jp/update-site/

◎追記@090703
SVN connectorとか
http://www.polarion.org/projects/subversive/download/eclipse/2.0/update-site/Link
(Subversive SVN Connectors と SVNKit Implementation が必須?)
あと、起動オプション(今使ってるeclipse.ini。いまいち意味不明なまま使用中orz)。
-startup
plugins/org.eclipse.equinox.launcher_1.0.200.v20090520.jar
--launcher.library
plugins/org.eclipse.equinox.launcher.win32.win32.x86_1.0.200.v20090519
-showsplash
org.eclipse.platform
--launcher.XXMaxPermSize
256m
-vmargs
-Xms256m
-Xmx768m
-server
-XX:PermSize=32m
-XX:MaxPermSize=256m
-XX:+UseParallelGC
-XX:ParallelGCThreads=30
-XX:+UseLargePages

Eclipse インストール 自分用

— posted by たか at 02:38 am   pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0494 sec.
prev
2025.1
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
blogBar
Firefox3 Meter